お習字の練習が最近続いています。近くの同年代の方は、ピアノの練習をしていて、時々、その方の家の前を通るとピアノの音が聞こえます。なかなか上達しないようですが、よくピアノの音が聞こえてくるので、頑張っているんだなと思います。自分もお習字の練習を頑張ろうと気合いを入れます。これまで筆文字の練習は半紙に書いていたのですが、最近画仙紙で練習をするようになって、少し楽しくなってきました。書いた後、それら臨書練習をした作品の写真を撮るようにしています。
また今年の1月から、24節季、72候の言葉を筆で書き始めていて、一年間続きました。お手本なしで書いているので、かなり下手文字ですが、続けてきて、この仮想研のブログにアップしてきました。次年度も続けて、今年よりは、レベルアップしたいなと思います。5年ほど書き続けると、少しは上手くなるかもしれません。道具も、お手本も、紙も、家に十分あります。今から先生について習うことはしないで、続けようと考えています。