今日は大阪市立中央図書館で本を借りてから、鶴見緑地線に乗り、鶴見緑地の池でカモ達を見ました。午後から雨なので、池でカモ達の写真を撮っただけのフィールドワークにしました。この秋、初めてオナガガモを見ました。あちこちの池を見て回っているのですが、オナガガモの姿は、今の所、鶴見緑地が初めてです。
◆鳥は、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、オオバン、コサギ、アオサギ、ハト、などの写真を撮りました。
◆植物は、ハナミズキ、サクラ、ケヤキ、ナンキンハゼ、メタセコイア、ラクウショウ、モチノキ、モッコク、などの写真を撮りました。
◆大阪市立中央図書館では次の3冊を借りました。
①石川九楊『選りぬき一日一書』新潮文庫2010
②和田秀樹『つかず離れずいい関係』新講社2019
③Daigo『人生を変える記録の力』実務教育出版2019
鶴見緑地の池
カモ達が近づいてきます
紅葉が始まっています