今日は、鳳にある三和シャッターの会社へ、リモコンの調子が良くないので、修理に持って行くことを目標に歩くことにします。いつもの、芦ヶ池、御廟山古墳、いたすけ古墳、履中天皇陵古墳などで、カモ達の様子を見て歩きながら、鳳まで歩きました。まだ、あまり多くのカモ達がやって来ているようではありません。御廟山古墳では、オオバンが10羽以上の群れでやってきていました。

鳥その他生き物は、ヒドリガモ、カルガモ、オオバン、カイツブリ、アオサギ、カメ、などの写真を撮りました。

植物は、アマルクリナム、イシミカワ、ヒヨドリバナ、ルリマツリ、デュランタ、ザクロ、シロツメクサ、ムラサキゴテン、ヤナギハナガサ、ゴクラクチョウカ、トウカエデ、などの写真を撮りました。

虫は、ナミアゲハ、ウラナミシジミ、ツマグロヒョウモン、オオチャバネセセリ、などの写真を撮りました。

 

芦ヶ池

ヒドリガモがやってきています

 

百舌鳥八幡

七五三のお参りの家族がいます

 

御廟山古墳

カイツブリが、カモ達を待っています

 

いたすけ古墳

カルガモがいました

 

大仙公園

 

大仙公園

花壇は花がいっぱい

 

履中天皇陵古墳

カモ達は、まだ見られませんでした

 

履中天皇陵古墳の西側の道