今年の春ごろから歩き始めた淀川に架かる橋を全て渡るという取り組みの最後のコースです。寝屋川市駅から摂南大学前までバスに乗って、淀川新橋から河川敷におりて、枚方大橋まで歩きました。本当は、淀川新橋を渡って向こう岸の河川敷を歩き、枚方大橋を渡って、京阪電車側へと戻ってくるのがよいのですが、河川敷としては、京阪電車側の方が歩きやすそうだったので、今回は、二つの橋は見ただけで、橋を歩いて渡ることはしませんでした。

植物は、イシミカワ、センニンソウ、ホシアサガオ、マルバアメリカアサガオ、ヤノネボンテンカ、ノイバラ、トウネズミモチ、イヌタデ、ホトケノザ、オギ、カナムグラ、カラスウリ、ママコノシリヌグイ、トキワマンサク、などの写真を撮りました。

鳥は、キンクロハジロ、オオバン、カンムリカイツブリ、などの写真を撮りました。

虫は、ツマグロヒョウモン、アキアカネ、ナナホシテントウ、コカマキリ、マダラバッタ、などの写真を撮りました。

 

寝屋川市駅から摂南大学前まで

バスに乗りました。

 

淀川新橋

 

淀川新橋

 

淀川

 

河川敷の道

 

河川敷の川沿いの道

 

カモ達がいます

 

枚方大橋

 

枚方宿 船着き場

 

枚方宿

 

東海道五十七次

 

枚方宿案内図

 

枚方宿鍵屋資料館