テレビのニュースで、2015年から2024年の10年間は、過去最高に暑い10年になるということを伝えていました。ネットで、情報を調べてみました。

 「2015年から2024年は、観測記録のある175年間で最も暑い10年になると見込まれています。世界平均気温は、100年あたり0.68℃のペースで上昇しており、1990年代後半から高温になる年が相次いでいます。2023年の世界の平均気温は、1891年の統計開始以降、2016年を上回り最も高い値となりました。世界平均気温の上昇は、経済活動に伴う二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスの排出量増加が大きな要因です。このままでは、2050年頃には世界の平均気温は1.9~3℃上昇すると予測されています。国際社会は、気温の上昇を1.5度に抑えることを目指しています。そのためには、2030年には温室効果ガスの排出量を42%削減する必要があります。」(AI による概要・毎日新聞)

 最近は、観測史上最高という、気温や雨量の報告がよくあります。極端な気象変化になってきています。今後益々、大変な環境の中での生活になるのだろうと思われます。

 

 

♫ 立冬次候 ♫