今日は、須磨~姫路までのロングトレイルの3回目のフィールドワークです。前回の舞子駅~中八木駅から続く、中八木駅~東二見駅です。この2回のフィールドワークのコースは、ほぼ全て海岸沿いを歩くことができ、とても素晴らしい歩きコースでした。
途中に、アカシゾウの骨格の発見場所、明石原人の骨の発見場所などの表示がありました。今日は世界津波の日でした。海岸沿いを歩いている時、訓練の津波警報がスマホから鳴り響き、訓練とは知らなかったので少しびっくりしました。
◆植物は、シロバナサクラタデ、ノブドウ、オオイタビ、ヤブマオ、クコ、リュウキュウアサガオ、コセンダングサ、ウチワサボテン、などの写真を撮りました。
◆虫は、ウラナミシジミ、チャバネセセリ、の写真を撮りました。
◆鳥は、ヒドリガモ、ユリカモメ、ウミウ、ダイサギ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、イソヒヨドリ、などの写真を撮りました。
海岸通りの道
浜辺
浜の散歩道 明石市
リゾート地のようです
砂浜も綺麗
どこまでも歩けそうです
漁港
蛭子神社