夏の猛暑の間は、大阪市内の主な10筋(すじ)を歩いたので、今日は、中央図書館から東西の道、長堀通(とおり)を歩いてみることにしました。今日も気温が午前中から32度にまで上がっています。暑かったです。中央図書館から玉造駅まで4.5㎞のフィールドワークでした。東西の通を歩くと、この夏の間に歩いた10筋全てと交差します。新なにわ筋、あみだ池筋、なにわ筋、四ツ橋筋、御堂筋、堺筋、松屋町筋、谷町筋、上町筋、玉造筋を、確認することができました。どの筋も最近歩いた道なので、交差点ごとに筋の特徴を思い出すことができました。

植物は、ポリガラ、イヌマキ、コナラ、ヤナギバルイラソウ、タマスダレ、などの写真を撮りました。ポリガラは、初めて見た植物でした。

図書館では次の3冊を借りました。

①やましたひでこ、永田良一『心を洗う断捨離と空海』かざひの文庫2018

②Mocha『今日もコーヒーを淹れて。』KADOKAWA2021

③川邊尚風『ひとことの書き方』知道出版2002年

 

長堀通

 

東横堀川

 

上町台地への坂