週に一度行く道の駅しらとりへ野菜を買いに行き、ついでに、しらとり公園を一周歩きました。今日も気温が35度以上もあり、公園には、数人しか人がいませんでした。とても暑いので、子ども達は滑り台も使えないと思います。

 今年の夏は例年になく暑く、さらに雨もふらないので、虫たちの姿がとても少ないような気がします。9月の半ばになってやっと時々夕立が降るようになり、チョウが活動し始めました。しらとり公園では、チャバネセセリと、オオスカシバの幼虫を見つけました。家の庭(こぎつね研究室)では、キアゲハとアゲハの幼虫が育っています。

植物は、ブタナ、西洋フジバカマ、アラカシ、シラカシ、キンエノコロ、などの写真を撮りました。

虫は、オオスカシバの幼虫、チャバネセセリ、キマダラカメムシ、アリ(名前が分からない大小2種)、シバツトガ、などの写真を撮りました。

 

しらとり公園

 

夏と秋の雲が共存