こぎつね小学校の退職先生の集まりの会(春日野会)があるので、奈良まで行きました。始まる時刻には、少し早く着いたので、興福寺周辺を歩きました。難波周辺と同じように、外国からの観光客がとても多く歩いていました。かつて、自分が現職の頃、子ども達と一緒に奈良公園周辺の興福寺、東大寺、元興寺、春日大社、春日山原生林、平城京や、さらに、薬師寺、唐招提寺、法隆寺、飛鳥寺などを見て回っているときは、それほど多くの観光客がいる感じではありませんでした。静かな歴史深い奈良を学ぶことができました。今頃、こぎつね小学校の先生をしていると、奈良のお寺で歴史研究が出来ないだろうなあと思います。

奈良公園では、シカの写真を撮ることができました。

こぎつね研究室では、キアゲハの写真を撮りました。

 

奈良公園のシカ

 

興福寺 北円堂

 

興福寺 南円堂

 

五重塔は修理中

 

猿沢池

 

観光客

 

奈良女子大学