道の駅しらとりで野菜の買い物の前に、しらとり公園一周のフィールドワークしました。気温が36度もあるので、だれも公園を歩いている人はいませんでした。ツクツクボウシが弱々しく鳴いていました。いつも虫が集まっているコナラの木には、今日は、シロテンハナムグリが2匹いただけで、他の虫たちの姿はありません。芝生では、大きく育ったショウリョウバッタが飛び立ってくれたので、居場所が分かり、写真を撮ることができました。余りに暑い日が二ヶ月以上続いているので、虫たちの生態系も、変わってしまうかもしれません。虫や野草も、生きるのが大変な夏でした。気温が高いし、雨が少ないし、亜熱帯化しているというよりも、砂漠化しているのではないかと感じます。

虫は、シロテンハナムグリ、ショウリョウバッタの写真を撮りました。

植物は、イチョウが黄葉、サクラが紅葉し始めている写真を撮りました。高温、雨不足で、枯れ始めているのではないかと思います。

 

しらとり公園

 

生駒山から信貴山方面