ここ数日は、午後からの最高気温が高いので、夕方になっても気温が下がりません。今日は、朝7時過ぎから歩くことにしました。家から北に向かって歩くので、大きなビルの影の中を歩くことができました。少し風もあり、朝は歩けない気温ではありませんでした。天王寺まで歩いて、しばらく休憩時間をとってから、四天王寺の境内を通ってみることにしました。天王寺駅から四天王寺に向かって熊野街道を北へと歩くと、人の流れが二つに分かれていました。半分以上の人達が、真っ直ぐ四天王寺ではなくて、左へと信号を渡って、東へ向かっていました。一心寺へのお参りのようでした。かつてお盆の頃は、全て四天王寺へのお参りの人の流れだったのですが、時代が変わってきているなと思いました。
◆植物は、フジ、ウスジロノゲシ、オイランソウ、ルドベキア、アオツヅラフジ、エノキ、エノキグサ、カリン、キカラスウリ、ケイトウ、サルスベリ、ソラナムラントテッテイ、オキザリス・デッペイアイアンクロス、ダンドボロギク、トウカエデ、ハイビスカス、ピラカンサ、フウセントウワタ、ブラシノキ、ミント、ムクゲ、などの写真を撮りました。
◆虫は、アオドウガネ、の写真です。
四天王寺
お盆なので、お店も出ています
あべのハルカス
長居公園
ハトも日影にいます
大和川