今日、本棚を整理していていろいろな国の英語の冊子が出てきたので、これまで海外に何度も行っていることを思い出しました。主に地学関係の研究会で行っているのですが、2回だけ、海外の学校視察や理科教育学会で行きました。
①韓国の化石、②ハワイの火山、③オーストラリアの地質、④グランドキャニオン、メテオクレーター、⑤ロサンゼルス周辺(学校視察)、⑥カナダのバージェス山、アサバスカ氷河、⑦アリゾナのアーチーズ、ザイオン、⑧ニューヨーク、ワシントン、ノースカロライナ(アメリカの理科教育学会)、などです。
それぞれ、海外に行ったときに買った、自然、地質関係の資料をたくさん持っています。今回、海外体験を一覧にしてみました。8回、海外に行っていることが分かりました。あともう一つ、ガラパゴスへ行く計画を進めたのですが、途中の飛行機がどうしても予約出来なかったので、断念しています。もう、海外へ行くことはないなと思っています。日本国内のジオパークは、まだ行っていない所もあるので、全て回ってみたいとは、思っています。
♫ 羊蹄(ギシギシ) ♫