夕方4時頃になってから、図書館へ歩いて本を借りに行きました。昼間は36度あり、夕方でもまだ34度ほどありました。とても暑かったですが、1時間ほどで往復ができました。図書館には、思った以上に人が多くいました。座れる場所も少しあるのですが、学生が宿題をしていたり、おじさんが本を読んでいたりしています。家が暑いので、避暑をしにきているようです。
◆虫は、シロテンハナムグリを家で見つけました。
こぎつね研究室では、ツマグロヒョウモン羽化です。
◆植物は、空き地で、メリケンガヤツリ、ペチュニア、の写真をとりました。
◆堺北図書館では次の4冊を借りました。
①中田亨『中高生のための「探究学習」入門』光文社新書2024
②長谷川哲雄『野の花さんぽ図鑑』築地書館2009
③尾崎洋子『心を贈る筆遊び彩書』日貿出版社2010
④前田祐二『メモの魔力』幻冬舎2018 三度目?
♫ 蓮(はす) ♫