これまで、フィールドワークは、午後から出かけることが多かったのですが、猛暑の間は、午前中にフィールドワークを終えるようにしなければいけません。梅雨明け二日目、午前中に天王寺まで歩いて、昨年までの猛暑頃の生活リズムを思い出しました。
朝5時に起きて、ブログアップだけは済ませる。
7時~11時、フィールドワークに出かける。フィールドワークからは、昼前に帰って来る。
1時~3時は、公園の花の水やり、写真の整理、日記・今日の悠遊探路書き、本棚の整理(断捨離中)。
3時~5時は、筆文字の練習。1時間ほど臨書をしてから作品作りをする。昨日書いた、明日葉、馬酔木、虎杖、鬼蓮、金葎、花梨、羊蹄、擬宝珠、黒松、に落款を押し、写真を撮る。今日は、秋桜、辛夷、御形、羊歯、白詰草、蘇芳、鈴蘭、千振、杜松、などを書きました。
7時~8時は、英語の本を読んだり、ペン字の練習をしたりする。
9時~10時は、ストレッチ運動。
隙間の時間には、花の世話、メダカの世話、家の掃除、風呂の片付け、洗い物・キッチンの片付け、その他諸々家の用事、これらは大切。
♫ 昼顔 ♫