梅雨の曇り空が終わり、ついに暑い毎日となりました。今日は、9時から歩き始めました。天王寺までのトレーニング歩きです。午前中、北へ向かって歩くと、幹線道路の東側歩道は、ビルの影が繋がります。このビルの影の中だと歩くことができました。午前中なので、気温は30~31度ぐらいでしたが、風があると歩けないことはないなという感じでした。午後からだと、北向き道路の西側歩道が日影になるのですが、午前中に歩道の温度が上がってしまっていて、日影の中を歩いていても、地面に蓄えられた熱が伝わってきます。
氷を一杯いれた薄いコーヒー600ミリリットル持って、500mずつぐらい歩くと、一口ずつ飲むようにしました。今日は塩分入りの飴を持つのを忘れたので、途中のコンビニで購入しました。コンビニで、しばらく体を冷やすこともできました。天気予報では、明日からもずっと晴れマークが並んでいます。これから1ヶ月間は、いろいろ工夫しながら、朝から歩くようにしたいと思います。
川沿いの堤防や河川敷は、晴れた日は、日影がないのでは歩くことができません。南に向かって歩くこともできるだけ控えるようにします。比較的安全に歩けるのは、大阪の高いビル街の北向きの道がよいように思います。また、山の谷沿い、林の中も歩けると思います。いろいろ工夫しながら歩き続けたいです。
◆植物は、カタバミ、キバナコスモス、タマサンゴ、ツタバウンラン、ゼフィランサス、ヒルガオ、フウセントウワタ、ムクゲ、ヤナギバルイラソウ、ルドベキア、などの写真を撮りました。
◆虫は、クマゼミ、ヤマトシジミ、の写真を撮りました。
長居公園
地下鉄昭和町駅近く
大阪都市景観建築賞
あべのハルカス