昨日は、体がしんどくて、一日家でだらだらしていたのですが、今日は少し体調が戻り、歩きに出ることができました。午前中は、連合自治会館の掃除に行って、昼前は、孫のプリントの答えチェックをして、2時半頃に孫を家に送って行ってからのフィールドワークです。3時に出発しました。雨が降り出しそうな天気だったので、地下鉄沿いを北へと歩きました。体調はどうかなと少し用心しながら歩き始めたのですが、思っていたよりもさっさと歩けたのでよかったです。大和川を渡り、あびこ駅まで歩いて、地下鉄で帰りました。乗った地下鉄は新金岡駅止めだったので、新金岡駅から家まで、また歩きました。おかげで1万歩ほどのウォーキングができました。
◆植物は、アゲラタム(カッコウアザミ)、ナガエコミカンソウ、ハゼラン、カポック、ザクロ、ハマユウ、などの写真を撮りました。
◆虫は、クマゼミの幼虫が、午後4時30分ごろ、土から出て木を登り始めていました。
こぎつね研究室では、ナガサキアゲハ、ツマグロヒョウモン蛹、ツマグロヒョウモン羽化、アオスジアゲハ羽化、アゲハ幼虫、アゲハ前蛹、アゲハ蛹、の写真を撮りました。
大和川
雨がよく降るので水かさが増しています。