今日は、愛染堂の愛染まつりを見ました。狭い境内ですが、多くの出店が並び、人がたくさん来ていました。パレードは、終わった後でしたが、賑わいを感じることができました。愛染まつりについて、ネットで情報を調べてみました。

 「「愛染さん」と親しみを込めて呼ばれる愛染堂勝鬘院は縁結び・良縁成就・商売繁盛にご利益あついパワースポットとして、また名作映画「愛染かつら」のモデルとなった縁結びの霊木が境内に鎮座されています。」

 「昨年は夏祭りの縁日復活、宝恵駕籠パレード、夏越しの祓え大法要美味しい食べ物、迫力満点の祭囃子と雀踊りで、たくさんの楽しみが詰まった素晴らしい行事となりました。今年の愛染まつりも、さらにパワーアップして皆さまに楽しんでいただけるよう、努力してまいります。乞うご期待ください!」

 「大阪三大夏祭り 愛染まつり2024:令和6年は 6月30日(日)、7月1日(月)、7月2日(火)に開催いたします。パレードは6月30日、正午より天王寺公園前(てんしば)から出発。谷町筋の車道を愛染娘が交代しながら駕籠に乗って愛染堂を目指します。正午:(てんしば)出発式 → 12:10頃:谷町筋を北上 → 13:00頃 愛染堂到着」

虫は、オンブバッタの写真を撮りました。

 こぎつね研究室では、アゲハ幼虫の脱皮、アオスジアゲハの幼虫、ツマグロヒョウモン羽化、などの写真を撮りました。

 

愛染まつり

 

お店もたくさん

 

子ども達もたくさん

 

本堂

 

多宝塔

 

口縄坂