今日は、しらとり公園で、チュウゴクアミガサハゴロモの成虫の写真を撮ることができました。これまで何度か幼虫の写真は撮っていたのですが、成虫の写真は、今年は初めて撮ることになります。幼虫の大きさから考えると、成虫はとても大きいので、なかなかつながりが想像できません。蛹は、どこで過ごし、どのような形なのか調べてみると、不完全変態で、蛹にはならないと分かりました。羽の形が見え始めている終齢幼虫がいるということなので、次回、しらとり公園に行った時、羽化間近の終齢幼虫を探してみようと思います。

虫は、チュウゴクアミガサハゴロモ成虫、チャバネセセリ、サトクダマキモドキ幼虫、カマキリ幼虫、の写真を撮りました。

 こぎつね研究室では、オオスカシバと、ツマグロヒョウモンが、羽化しました。

植物は、アジサイ、コナラ、ネムノキ、の写真です。

鳥は、イソヒヨドリ、がいました。

 

しらとり公園

 

雨上がりなので、

アジサイがきれいです。