昨年は、4月27日に、元浅香山浄水場(現在は配水場)にツツジを見に行きました。ツツジの花の時期が終わっていたので、1週間遅かったなと思いました。そこで今年は、少し早く4月15日に見に行ったのですが、咲き始めているのですが、満開にはまだ少し日数がかかるようでした。20日過ぎにもう一度、見に行こうと思います。
フジの花が咲き始めています。家から近くでは、大仙公園の日本庭園で、フジの花が見られます。奈良公園の春日大社は有名です。また、新家駅近くの信達宿のフジは、4月14~21日が見頃のようです。
◆植物は、マツバウンラン、ツタバウンラン、イヌコモチナデシコ、カタバミ、アカカタバミ、イモカタバミ、ナヨクサフジ、ヒメジョオン、シロバナタンポポ、コマツヨイグサ、ノイバラ、などの写真を撮りました。
◆虫は、ナミアゲハ、モンシロチョウ、ベニシジミ、ツバメシジミ、ナミテントウ、キマダラカメムシ、などの写真を撮りました。
ツツジ園
まだ、咲き始めでした
南海高野線 大和川鉄橋
タンポポ 綿毛