淀川の河川敷でキジの写真を初めて撮影できたので、キジについてネットで調べました。「キジは、キジ目キジ科に属する野鳥で、日本の国鳥です。オスは尾羽が長く、全長は81cmもある大きな鳥で、メスは尾羽が長いもののオスよりも短く、全長は58cmほどと小柄です。キジは、北海道と沖縄を除く日本全国に分布し、農耕地や河川敷などの草がはえる環境に生息しています。草の葉や種、昆虫が主な食べもので、渡りをする習性はなく、一年中同じ場所で暮らしています。飛ぶことが得意な鳥ではなく、生活は主に地上です。走る速さは時速32㎞とも言われています。」ということでした。

 

 

♫ 黒百合 ♫