今日は守口でお通夜があるので、午後から出かけることになります。そこで、午前中、近くの菅池周辺のフィールドワークに出かけました。グルッと1周、1時間ほどのコースを歩きました。菅池、長池、森池には、冬の間、ヒドリガモや、ミコアイサが見られたのですが、今日は、カモ達の姿はありませんでした。オオバンが少しいるだけでした。南風も吹き始めていて、渡り鳥たちは移動を始めたのだなと思いました。あちこちのソメイヨシノが一斉に咲き始めました。満開はまだもう少し先ですが、咲き始めのソメイヨシノが可愛くて好きです。
◆植物は、ムラサキカタバミ、ムラサキカタバミ(白)、キュウリグサ、オオイヌノフグリ、アメリカフウロ、スギナ、ツルニチニチソウ、セイヨウタンポポ、セイヨウジュウニヒトエ、ツタバウンラン、ハーデンベルキア、ソメイヨシノ、などの写真を撮りました。
◆虫は、モンシロチョウ、です。
菅池
二上山が見えます
また、登りにいきます