4月になったので、十年日記に記録している3月の毎日の平均歩数を計算しました。

▶2022年は7989歩、2023年は9833歩、2024年は11287歩、でした。

 また、1月からの三ヶ月は次のようです。

▶2024年の1月は10525歩、2月は9926歩、3月は11287歩、でした。

 最近3年間の3月の歩数を比べると、1年ごとに歩数が増えてきています。2022年、2023年は、自治会会長をしていて、2月、3月は、総会資料を作るためにかなり時間が必要だったからです。今年は副会長なので、会長しごとから解放されています。そのため、今年の3月の歩数は、ぐんと伸びてきています。

 また、1~3月の平均歩数を比べると、3月は少し多くなりました。3月は雨でも歩こうと実行し始めたので、歩数が伸びているのだと思います。また、自治会しごとが3月で終わるので嬉しくなり、あちこち少し遠くへと歩き始めたことも影響しています。

 これから、4月、5月はいい季節なので歩くのが楽しみです。兵庫、奈良、京都、滋賀、和歌山など、少し遠くのフィールドへ、歩きに出かけられるといいなと思います。山にこだわると、行けなくなる可能性があるので、山の麓、川沿い、街道、お寺や神社、町並みを見て歩くなどで良いかなと考えます。その道沿いで、虫や花、できれば鳥、などの観察をします。

 

 

♫ 石蕗(つわぶき) ♫