今年度は、悠遊探路(昨年までは山河遊歩)の文章も、歩きに出かけた探路(昨年までは遊歩)の記録も、1月1日から書き始めています。現在、悠遊探路68号、探路が60号なので、歩きに出なかった日がすぐに8日だと分かります。2ヶ月が過ぎて、歩きに出かけている日は、今年になってからは88%の割合です。
昨年までの3年間は、山河遊歩は1095号まで書きました。これは、3年間の毎日の日数です。その間、遊歩(フィールドワークの記録)は、720号まで書いています。3年間のフィールドワークに出かけた割合は66%です。少し回数が少ないなと思いました。
そこで、遊歩の3年間の回数を、年ごとに分けてカウントしてみました。2021年度は199回(55%)、2022年度は241回(66%)、2023年度は280回(77%)、でした。ここ3年間では、フィールドワークに出かける日が、毎年増えていることが分かりました。
最近、数年間の生活を考えると、毎年、よく歩くようになってきていることが分かりました。健康維持のためには、できるだけ毎日、たとえ短い距離でもコンスタントに歩きに出かけるようにしたいなと思っています。2024年度は、探路300号(82%)まで書けるように、フィールドワークに出かけられるといいなと目標を持ちました。
♫ 朝顔 ♫