これまで仕事をしている頃は、いろいろなメモ帳やノートを買って使っていました。今は、メモ帳もノートも、きちんと一カ所に整理して集めています。お店に並べられているような多種多様の種類や大きさのメモ帳がそこにはあります。リング形式のメモ帳の場合は、使った部分をちぎってしまうと新しいメモ帳と同じです。
以前、こぎつね小学校で先生をしている頃、新しい仕事が始まるとき、また、大きな仕事が終わったとき、メモ帳をよく買っていたので、たくさん溜まっていました。今は、そのメモ帳、ノートを集めたラックの所を探すことで、新しいメモ帳を買わなくても、ほぼ次に使いたいなと思うような大きさのメモ帳が見つかります。
最近メモ帳は、歩きに出かけた時の帰りの電車の中で、今日見たこと、覚えておきたいこと、悠遊探路に書きたいことなどをメモします。また、家に帰ってから今日中にすべきことを書いたりしています。メモなので、家に帰ってメモ帳からちぎって机の上に置き、この悠遊探路に記録をしたり、手帳に転記したりすると、捨てていくようにしています。持ち歩くメモ帳はどんどん軽くなるので、ちぎって使うのが良いと思っています。悠遊探路の記録は、ブログにアップしてしまうので、言葉検索ができます。メモ帳を保管しておいて、以前に書いた覚え書きを探すよりずっと能率的です。
♫ 蚊母樹(イスノキ) ♫