昨年までは「遊歩」とテーマ名をつけて、歩いた記録を3年間書いていたのですが、今年度から新たに「探路」とテーマを変えました。すでに今日で9日目となります。付けたテーマ名に影響されて、最近は、短い区間だけでも、できるだけ新たな道を探して歩こうと、試みるようになりました。いつもの歩き慣れた道を歩いているだけでなく、日頃と違った道を探ることは、新しい発見になっているような気がします。これまではさっさと歩くだけだったコースも、少し違う道をワクワクしながら探究的に歩くようになったのではないかと思います。
新たな道を歩くときは、周りの風景や植物、看板や主な家の様子などを、懸命に見て記憶します。次回通ったとき、この道知っている、通ったことがある、と言えるように、多くの情報を取り入れながら歩いています。そのため、歩き慣れた道は、ぐんぐん先へと距離は進むのですが、初めての道は、目や耳をフルに活動しているので、かなりゆっくりと慎重に歩くことになります。記憶力を高めるには、よい取り組みかもしれません。
♫ 小寒 次候 ♫