今日は一日、なぜかしんどいなあと思っていました。夜になって、分かったことなのですが、今日は、朝から水分補給が少なかったからだと思いました。いつもは、午前中パソコンしごとをしている時は、1時間おきに、コップ1杯分ぐらいの水分を取り、午後から歩きに出る時は、500㎖の飲み物をボトルに入れて行くのですが、朝からの水分摂取が少なく、また、歩きに出る時も、近くなのでボトルを持たないで歩いていました。はやり、健康維持には、水分不足は良くないなと感じました。午前中、ブログアップや昨日の山河遊歩を書き、英語学習をしているときは、常にコーヒーカップを手元に置いて、飲みながら作業をしています。午前中は、どんどん水で薄めていくコーヒー(夏は氷を入れて、今は水を足して電子レンジで温めたもの)を飲んでいます。午後からは、朝淹れたコーヒーが無くなるので、ノンカフェインの紅茶を500㎖ほど作り、夜まで飲みます。また、フィールドワークに出かける時は、インスタントコーヒーをとても薄くしたものを持ち歩いて水分補給をしています。今日は、一日あたり2ℓほどの水分補給が出来ていなかったので、しんどくなったのだと分かりました。
♫ 鳥兜(とりかぶと) ♫