先週、暗峠越えを歩いているので、それに比べれば今日の二上山歩きは、短い距離です。楽々歩くことができました。山道トレーニングは大切だなと感じました。女性の一人歩きの方にも多く出合いました。年寄り夫婦もいます。もちろん、おじさん一人歩きも多いです。トレーニング歩きをしているのだなと、思いました。
来週も、必ず山道を歩こうと思いました。山歩きをすると、腰や、足の付け根あたり、お尻の筋肉が動いていることが分かります。平面の町歩きでは、膝から下だけを使って歩いていて、足の付け根、お尻の筋肉を使っていないということです。山歩きを始めてから、家では、片足ずつ大きく前後に振るというトレーニングもしています。お尻の筋肉が使われているのが分かります。お尻が少し筋肉痛になります。これが大切だということです。膝で歩くのではなく、お尻の大きな筋肉を使って歩くと良いようです。これからもずっと歩き続けたいので、お尻に筋肉をつけようと思います。若者でないので、直ぐに筋肉が落ちます。日々、気を付けて鍛える必要があります。
♫ 芹(せり) ♫