今日は、朝から雨が降っていて、昼間一度雨が上がり、午後からまた雨が降るようです。そこで、雨が上がっている間に、歩きに出かけるようにしました。今日は、芦ヶ池、御廟山古墳、いたすけ古墳を歩いて、カモ達の様子を見ました。
◆鳥は、ヒドリガモ、ハシビロガモ、カルガモ、オオバン、カイツブリ、アオサギ、の写真を撮りました。
◆植物は、フジバカマ、ギンモクセイ、イソギク、アメリカデイゴ、ネリネ、デュランタ、ダリア、の写真を撮りました。
◆虫は、シロオビノメイガ、ケヒラタアブ、クスアオシャク、ウリキンウワバ、ヨモギハムシ、ダンダラテントウ、の写真を撮りました。
芦ヶ池には、多くのヒドリガモがやってきていました。ハシビロガモも少し混じっています。御廟山古墳には、カルガモとオオバンがやってきていました。カイツブリやアオサギは、一年中ここに住んでいるようです。いたすけ古墳には、カルガモがたくさん見られました。次回は、履中天皇陵古墳のお堀を見に行こうと思います。履中天皇陵古墳は、とても広いので、カモ達の姿の写真を撮るのが難しいです。
芦ヶ池
御廟山古墳
いたすけ古墳