今日は、10月に歩いた歩数の平均を計算しました。
昨年の10月平均は9093歩、今年の10月平均は10762歩でした。去年より、多く歩いていました。昨年は、自治会会長をしていて、自治会しごとが重荷になっていました。今年は副会長なので、大幅にしごとが減り、身軽に歩けるようになりました。
また、今年の4月からの歩数の変化を見ていくと、4月9632歩、5月10930歩、6月6527歩(コロナ感染)、7月8091歩、8月12157歩、9月11545歩、そして、10月10762歩でした。6月の間に2回もコロナ感染があり、長く自粛生活をしていました。今年の8月、9月は、朝5時30分から歩きに出るようにしました。そうすると、よく歩くことができました。9月の歩数を整理したときにも思ったのですが、夏至から秋分までの7~9月の3ヶ月は、昼間の気温が30度、さらに35度を越えるので、朝起きて直ぐに歩くようにしました。10年日記の6月21日の夏至の日に、「夏至より、朝から歩く!」と書き込みました。
これからも、一月平均1万歩前後になるように歩こうと思います。歩き過ぎにならないようにしなければいけません。今年の10月ぐらいが丁度よいようです。
♫ 棕櫚(しゅろ) ♫