今日は、昼前から道の駅しらとりへ、野菜を買いに行き、しらとり公園を1周歩きました。昼間の気温が27度と涼しくなり、しらとり公園では、久しぶりに親子連れが遊んでいました。夏の猛暑の頃は、滑り台などで遊ぶとやけどをしてしまいそうになります。やっと、子ども達も外で遊べるようになりました。
◆植物は、アキノノゲシ、ヌスビトハギ、セイヨウタンポポ、ブタナ、カタバミ、などの写真を撮りました。
◆鳥は、ハクセキレイ、がいました。
◆虫は、ルリタテハ、ウスバキトンボ、キボシトックリバチ、エンマコオロギ、ヨモギハムシ、シロテンハナムグリ、マツヘリカメムシ、ホソヘリカメムシ、ヒメクロオトシブミ、アミガサハゴロモ、ツチイナゴ、タイワンヒゲナガアブラムシ、オオスカシバ幼虫、などの写真を撮りました。
これまで、クチナシの葉に食べ跡はあるのですが、なかなかオオスカシバの幼虫の姿を見つけることが出来ませんでした。それが、一度見かけると、次からは何匹も見つけられるようになりまた。今日も、たくさん、いろいろな大きさのオオスカシバの幼虫を見ました。いると思って見なければ、なかなか見えてこないということです。タマムシも、今年は何度も見かけました。これまで、ほとんど野外では見たことがなかったのですが、いる場所がわかると、見かける機会が増えました。
ハクセキレイ