今日は、堺自然ふれあいの森に初めて行きました。とても素晴らしい所でした。

 ネットで情報を調べてみました。

「平成13年に市民協働で里山保全型の公園づくりがスタートしました。 スタート時に公募で選ばれた市民委員と、市職員、地元大学の大阪府立大学が協働して設計から運営管理まで行う、全国でも先進的な取り組みで創られた公園です。

 平成18年4月に「堺自然ふれあいの森」として開園し、現在は株式会社生態計画研究所と市民ボランティア団体であるNPO法人いっちんクラブが「ふれあいの森パートナーズ」を結成し、公園づくりを行っています。」

 今から17年前に開園しているようです。一番忙しく働いている頃だったので、地元でこのような素晴らしい里山自然環境の観察地「堺自然ふれあいの森」が開園していたことを、全く知りませんでした。これから、何度も行くようにしようと思いました。駐車場があり、入場無料、観察コースが整備されている、子ども達は虫取りをしてもよい、我が家から車で30分、等、本当に自分にとって好都合の観察地です。

 

虫取りをしてもよい。

虫網の貸し出しをしています。

 

 

情報室