パソコンを使って、写真の整理や、山河遊歩を、一日中だらだらと書いていると、いつの間にか、その他の無駄なユーチューブを見てしまいます。その結果、本が読めなかったり、筆文字練習ができなかったり、日記を書くのが先送りになったりします。パソコンを使わない時間を決めようと思いました。これから涼しくなり、歩きに出るのは9時過ぎからとすると、朝5時からパソコン作業を一気にしようと思います。午後からは、絶対にパソコンのスイッチを入れないようにして、夕食後から寝るまでは、また使うようにしようと考えました。

 今日、午後からパソコンを使わないようにすると、本を読んだり、ペン字練習をしたり、筆ペン文字を書いたりできました。また、英語の本を10p読んだり、日記の整理をしたりもできました。いろいろ一気に進みました。午後からパソコンのスイッチを入れないのはいいようです。

 他にも、一週間の生活の中で決めていることがあります。土日のどちらかにすることとして、メダカの水を替える、掃除機のゴミ容器部分を水洗いする、次の金曜日に行く図書館の本の予約をする、などです。もう一つ付け加えようと思います。土日に、必ず筆文字の練習をしようと思います。かつて学生の頃、週に一度、お習字を習いに行っている時があり、土か日に、2時間ほど書道教室で練習をしていました。さらに家で1、2回練習日を設けて、家で書いた作品を必ず持って行き見てもらっていました。そのことを考えると、ウイークデーにもう一日、練習日を入れるのもいいかなと思いました。図書館に毎週金曜日(以前は火曜日)、本を借りに行くことは、もう3年以上続いているので、お習字も、土か日のどちらかと、火か水のどちらかに、2時間ほどの練習時間を続けてみようかなと考えました。火曜日は、孫が我が家に帰ってきて、ピアノの練習に必ず行くので、それに合わせて筆文字練習をすると続くかなと思いました。もちろん、自分で練習をするだけなので、お月謝は必要ありません。 

 

 

♫ 杏子(あんず) ♫