今日は午後から、筆ペンで、植物名などの漢字文字を書き、作品作りをました。また、二十四節気と七十二候の言葉も書きました。今日書いた文字は、女郎花(オミナエシ)、橄欖(オリーブ)、通草(アケビ)、薊(アザミ)、杏子(アンズ)、無花果(イチジク)、巻耳(オナモミ)、独活(ウド)、松茸(マツタケ)、鯖(サバ)、楓(カエデ)、秋分、寒露、雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)、蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)、水始涸(みずはじめてかるる)、などです。落款を押して、回りのいらない部分を切り取るところまでしました。明日、写真を撮ろうと思います。
♫ 椋鳥(むくどり) ♫