今日も、朝からお茶(今は玄米茶)を淹れて、そのお茶と着替えを持って、北へと歩きました。今朝も、夜明けの頃の気温が高く(最低気温27度)、歩くと汗がたくさん出ました。お茶は、地下鉄の駅を通過するごとに、一口ずつ飲むようにしています。喉が渇くからというのではなくて、汗をかくので、時々水分補給しながら歩きます。

植物は、ヤナギバルイラソウ、ヒマワリ、カンナ、センダンの実、の写真を撮りました。

 今日は天王寺駅までにお茶を飲んでしまったので、堀越神社の横のファミマで、アイスコーヒータイム(Sサイズ税込み120円)を取って、休憩をしました。コンビニ内に椅子があり、クーラーが効いた所で、体温を下げることができました。

 コーヒータイムの後、四天王寺の中を通って、四天王寺前夕陽丘駅まで歩きました。四天王寺中学校・高等学校の女子学生達の登校時間でした。多くの女子学生達が、天王寺駅から、また、四天王寺前夕陽丘駅から、川の流れのように歩いていました。さすがにとても賢い学生達です。道全体に広がることなく、整然と静かに歩いていました。すごいなあ、賢い学生だなあと感心しました。

 

 

大和川を越えました

今日は、少しだけ水量が多いです

 

天王寺駅近く

 

四天王寺

 

月が・・

 

四天王寺 亀の池