7月15日くらいから、昼間の気温が35度を超えるようになりました。10日間ほど、「昼間は歩けないなあ」と、モヤモヤしていたのですが、7月28日に思い切って、早朝から歩くと決めて、5時過ぎから歩き始めることにしました。その結果、今年の8月はよく歩くことができました。それまで朝は、文章を書いたりブログアップをしたりするための時間と決めていたのですが、朝起きて直ぐに歩くようにすると、猛暑の今年でも毎日歩くことができました。来年からも、7月半ばから9月半ばの2ヶ月間は、朝から歩くようにしようと思いました。

 昨年の8月は、平均6784歩だったのが、今年の8月は、平均12157歩でした。昨年の2倍近くの距離を歩いています。昨年までの夏は、ほぼ歩けない日々だったので、昼間、本やパソコンを持って、駅前の喫茶店まで出かけたり、近くのショッピングセンターに、何度か歩いて買い物に行ったりするというような過ごし方でした。今年は、本当によく歩きました。

 今年の夏のウォーキングを振り返ると次のようなことが身につきました。

 ①気温が30度までの朝5~9時の間に歩く。

 ②大きな通りのビルに沿って、北向き(地下鉄沿い)に、日陰の中を歩く。

 ③お茶を朝から淹れて、そのお茶を少しずつ飲みながら歩く。

 ④帰りの地下鉄に乗る前に、Tシャツを着替える。

 ⑤晴れると30度まで、曇りだと32度ぐらいまでは歩くことができる。

 ⑥家に帰るとぬれタオルで汗を拭き取り、すっかり着替える。

 ⑦歩いた後の午前中は、少しずつ飲み物を飲み続けて、体に水分補給を続ける。

来年からも、夏は早朝歩きをしようと思います。

 

 

♫ 枳殻(からたち) ♫