今日は、遊歩600号と切りがいいので、フィールドワークに出かけた日数の整理をします。「遊歩」とは、フィールドワークに出かけたコースと、そこで見つけた生き物の記録です。「遊歩」は、「山河遊歩」の中に記録を書いています。「山河遊歩」の毎日の記録は、2021年1月1日から書き始めて、2023年12月31日まで、3年間書くつもりです。ほぼコロナ感染拡大中の生活記録となります。それ以前は「晴歩雨読」のシリーズを、2015年7月17日~2020年12月31日の間で、999号を書いていました。
2021年1月1日 ➔ 山河遊歩001号の中に、遊歩001号の記録を始める。
2022年1月1日 ➔ 山河遊歩366号の中に、遊歩199号の記録がある。
2023年1月1日 ➔ 山河遊歩731号の中に、遊歩441号の記録がある。
2021年度は、365日中、198日フィールドワーク(自治会会長1年目4月から)
2022年度は、365日中、242日フィールドワーク(自治会会長2年目4月から)
2023年度は、228日中(8月16日現在)、160日フィールドワークです。(自治会副会長4月から)
2023年度は、年末まで残り137日あります。昨年並みに歩こうと思うと、残り137日中、82日歩くと、昨年と同じ242回、フィールドワークに出かけることになります。今年度の年間250回を目標にすると、あと90日歩くことになります。遊歩700号を目指すと、あと100日歩くことになります。週に5~6回歩きに出るようにすれば達成できるので、頑張ってみようかなと思います。
歩きに出ないと、いろいろな自然に出合うことができません。足に過度な負担をかけないように気をつけながら、できるだけ歩きに出るようにしようと思います。
♫ 撫子(ナデシコ) ♫