今は、難波まで13㎞を歩く脚力が付いてきているので、今日の天王寺までは、足(膝や腰)が痛くなることもなく、普通にスイスイと歩くことができました。足やお尻の筋肉が少し熱くなってきたかなと思うような状況で、歩き切ることができました。天王寺で地下鉄へと下りていく階段も、何の問題もなく、普通に歩くことができます。高齢になると、足の筋肉を、ある程度付けておかないと、歩けなくなるというのは本当です。若い頃は、筋肉も若いので、少し無理をしても、急に長い距離を歩いても、それなりに対応するのですが、年齢が上がってくると無理ができません。足の筋肉は、日々鍛えて、しつけて、なだめておかないと、すぐに細ってしまい、歩けなくなります。
◆植物は、アメリカンブルーの写真を撮りました。
◆虫は、ミンミンゼミがあべのハルカスの近くで鳴いていました。姿を見ることはできませんでした。
ミンミンゼミについて調べてみました。「東日本では平地に多いが、西日本では主に低山地~山地に生息。ケヤキ、サクラ、アオギリなどの高い木の幹を好む。少ない場所では、一回鳴き終わると、移動することが多い。」(NHKシチズンラボより)
新金岡駅近く
夜明け
大和川を渡りました
あべのハルカス
地下鉄に乗る前に着替えをしました