日本のニュースでは殆ど取り上げていないのですが、YouTubeには、北京周辺の洪水についての投稿動画がいくつかあります。中国では、観測史上最大の降水量があり、土石流の発生、ダムの決壊、北京を救うため上流部の堤防を切り農耕地を遊水池にするなど、あちこちで大洪水が発生しています。車が、街の中を流れる激流に流されている映像も多く、おそらく車には、人が乗っている状況だということです。中国の放送局が、災害の様子をニュース番組として報道しないので、日本の放送局も大々的に取り上げないのかなと思われます。

 このような大災害が起こっていると、国際的にも災害救助隊が送り込まれて、人々の生命を守る救助支援をすると思うのですが、全く動きがみられません。大雨は、7月の末から8月2日ぐらいまで降り続いているらしく、洪水地域の人達の救助も、殆ど行われていない状況のようです。今後は、飲み水、食べ物、行方不明者の捜索、避難場所の設置、街の中の洪水後の片付けなどが必要になってきます。何十万人もの人達の生活支援が必要になります。中国は、今、経済状況が良くないと言われていて、今後、大変な状況になっていくのではないかと考えられます。