今日は、雨が降ると天気予想が出ていたのですが、昼間、いい天気です。気温も35度近くになりそうなので、歩きに出ることができません。そこで、橿原市昆虫館に行くことにしました。昆虫館までは、車で1時間ほどです。道も、昆虫館も、どちらも空いていて、スムーズに行くことが出来ました。
今日から『セミ展』(7月19日~10月9日)が始まっていました。また、『なつの虫』の展示もしていました。常設展示では、今日は、昆虫の化石の写真を撮影しました。次に、虫の生態を紹介するビデオを3本見ました。放蝶をしているエリアから常設展の所へ逃げてきているチョウがいたので、捕まえて放蝶している部屋に戻してあげました。『なつの虫』の展示では、タマムシとシロスジカミキリの写真を撮りました。『セミ展』では、いくつかのデータの写真を撮りました。
昆虫館の周りで、少しだけフィールドワークをしました。
◆植物は、サツキの花、ボタンクサギ、セイヨウニンジンボク、アメリカスズメノヒエ、の写真を撮りました。
◆虫は、クロアゲハ、ニイニイゼミ、アブラゼミ、の写真を撮りました。
◆その他生き物は、ニホントカゲ、がいました。
今日の空