筆ペン作品は、メモ用紙ぐらいの大きさの紙に書いています。書く文字は、花、鳥、虫、などの漢字名です。いいなと思う物が書けると、まず、落款を押します。今月は、「え」の印を押しています。次に、文字の周りのいらない白い部分をカッターナイフで切り取り、文字に丁度よい余白が残るようにトリミングをして作品にします。その後、写真撮影です。撮影は、白い紙に書いた作品を、和紙の色紙(20色ぐらい持っている)の上に置いて、写真を取ります。丁度、額装の台紙のような感じに、写真を撮ることができます。最後、その写真をパソコンに取り込み、作品の回りの色紙を、作品に合わせて適当な大きさに切り取り、明るさ調整、傾きの修正をして、完成です。これをフォルダーに保管しておいて、時々、「こぎつねさんぽに出かけよう」のブログの隙間に、掲載していっています。
筆ペン作品を書き出して半年です。まずは、お正月まで頑張って続けて、年賀状に活用できるようにしたいと思います。半紙やそれ以上の大きさの画仙紙も多く持っているのですが、大きな紙に作品を書くと、保存が大変です。結局、写真を撮って、ブログに掲載すると、小さくなってしまいます。保管に場所をとらないように、筆ペン書きを続けようと思っています。
♫ 夕顔 ♫