7月7日、七夕祭りの日です。また、24節季では、夏至の次の「小暑」です。梅雨の晴れです。気温が35度近くになってくるので、これから2ヶ月間は大変です。今日は、図書館へ行き、そのまま歩きに出かけました。暑い日なので、午前中、歩くことにしました。植物園の中は、地面が土の部分が多く、大きな木々もあるので、気温は高くなっているようですが、それほど暑さは感じられません。
◆図書館では、次の3冊を借りました。
①小木曽健『大人を黙らせるインターネットの歩き方』ちくまプリマー新書2017
②東京創元社編集部編『時間SFアンソロジー 時を歩く』創元SF文庫2019
③岩松鷹司『メダカと日本人』青弓社2002
家から長居までの道沿いと、長居植物園で、次の写真を撮りました。
◆植物は、ムクゲ、フヨウ、アメリカフヨウ、ハマボウ、ヘメロカリス、ブッドレア、フェンネル、チコリ、ピラカンサ、リュウキュウアサガオ、ホルトノキ、クロガネモチ、ナツメ、カラタチ、オオミレモン、コノテヒバ、カンレンボク、コキア、デュランタ、サンゴジュ、ヒョウタン、ヒマワリ、ハス、ガマ、カンナ、などの写真を撮りました。
◆昆虫は、クマゼミ、キオビツチバチ、などの写真を撮りました。
植物の写真を取り始めた頃から、長居植物園にもよく来ています。最初の頃は、植物園は知らない植物だらけだったので、行くと疲れてしまっていたのですが、最近、もうすでに記録をしてきている植物が増えてきたので、選んで写真を撮れるようになってきました。何度も、通い続けることが大切だなと思っています。
♫ 小暑 ♫
ヘメロカリス
ガマ
ハス