2021年1月1日から山河遊歩を書き始めています。山河遊歩の日記は、「自然の生き物の記録をすること」を一番の目的としています。フィールドワークを進めながら、植物、昆虫、鳥、岩石、などの記録をしています。これまで2年半が経過していて、生き物の写真記録もかなり増えてきました。今日は、これまでの植物の記録を整理してみました。植物は、2794枚の写真を撮っていて、「こぎつねさんぽに出かけよう」のブログに掲載しています。何度も写真を撮っている植物も多いので、新たな植物だけを選び出してみると、858種類の植物を記録していることが分かりました。まだ2年半の期間ですが、かなり増えてきたなと思います。和名のない植物も多く、長いカタカナ表記の植物はなかなか覚えられないのですが、何度も写真を撮り、その度に植物名を検索していくことで、見分けられる植物が増えてきています。40年間、小学校の先生をしながら、理科教育の研究、理科教科書の執筆をしてきたのですが、退職して今頃になって、植物、昆虫、鳥の種類が、少し見分けられるようになってきました。子ども達には、申し訳なかったなと思います。

 

♫ 玫瑰(ハマナス) ♫