今日は、自治会行事があります。①8時45分~9時(15分間)が草取り、②9時~9時15分(15分間)が樹木に名札を付ける会、③9時15分から自治会内の子ども達に図書券カードの配布、です。樹木に名札を付ける会は、公園協会の人が手作り名札を持ってきてくれて、それをみんなで樹木に名札を付けるというものです。
8時30分ごろから、まだ少し小雨が降っているのですが、草取りの準備を始めました。8時45分、雨はなんとか上がり、少しずつ人が集まって下さいました。今日は総勢11人と公園協会の方も含めると13人で、草取りをしました。15分間ですが、かなり公園内がスッキリしました。昨夜からかなりの量の雨が降っていたので、草は簡単に引き抜くことができました。
9時から、公園の名札付け行事をしました。公園協会の方から、公園管理についてのお礼を皆さんに言っていただき、その後、樹木の名札を、子ども達を中心に親子で付けてもらいました。今回、子どもが3名来てくれたので有り難かったです。ハナミズキ2本、ヤマモモ3本、シラカシ1本があり、それらは木の幹にくくりつけました。ツツジとシャリンバイは、多数植わっているので、柵の所のそれぞれ一カ所に名札をつけました。子ども達がとても頑張って、括り付けてくれました。公園協会の方も、いい写真が撮れて、行事を行っている様子を報告する事ができると喜んでおられました。
♫ 紫鷺苔 ♫