今日は、朝から雨が降っているので、地下鉄に乗って大阪市立中央図書館へ行きました。図書館から出ると雨が上がっていたので、少しだけ歩く事にしました。
◆本は、次の3冊を借りました。
①池上彰『考える力がつく本』小学館文庫2017
②佐藤可士和『聞き上手 話し上手』集英社2013
③上條滝子『東京野草図鑑 街草みつけた』東京新聞出版局2007
今回は予約をしないで、図書館の棚を見て回って本を借りました。①、②の本は、初めて借りる本でしたが、③は、以前に借りたことのある本でした。やはり、家から予約をして借りるようにしなければいけないなと思いました。
◆植物は、イヌコモチナデシコ、コエンドロ(コリアンダー、パクチー)、シロバナマンテマ、スイバ、センダン、テイカカズラ、バラ、ハルジオン、ヒルガオ、などの写真を撮りました。
イヌコモチナデシコは、昨年も記録していたのですが、全く名前を忘れてしまっていました。コエンドロは、初めて記録する植物でした。コリアンダーとか、パクチーとかと、呼ばれている植物のようです。心斎橋駅近くで見ました。
◆昆虫は、ホソヒラタアブ、の写真を撮りました。
道頓堀
バラが咲き始めました