今日は10㎞の熊野街道歩きなのに、足が痛くなりました。なぜなのかよく分かりません。そこで、「歩き方」について考えてみました。

①10㎞以上、街道を歩く場合は、300㎜望遠を付けたカメラは、持たないようにする。今日は、持っていたのですが、一度も使う機会がありませんでした。

②肩から斜めにかけているサイドバックは、歩く時、腕の振り方が左右で違うようになるので、体が傾くと思いました。今日は、途中からサイドバックをリュックの中に入れて、接写用カメラだけを手に持って歩きました。

③今日は、気温が26度まで上がりました。お茶を500㎖、ポカリスエット200㎖を持ち歩いて、ほぼ全部飲みました。飲み物は、適量でした。

④家を出る前、日焼け止めクリームを塗りました。帽子は、縁の大きな帽子をかぶりました。これから、晴れた日に歩く時は、どちらも必要だなと思いました。

⑤3年前に歩いたコースでした。ほぼ地図を見ないで、鳳駅から久米田駅まで、迷うことなく歩く事ができました。3年前の記憶でしたが、歩いているとあちこちの風景の記憶がよみがえってきます。人の記憶力は、案外すごいなと思いました。

 

♫ 蝌蚪(オタマジャクシ) ♫