こぎつね小学校と幼稚園のかつての友人の先生方と久しぶりに会って、午前中話をしました。午後からは、奈良公園を歩きました。春日大社や若草山近くまでも行く事が出来たのですが、今日は、万葉植物園をゆっくり見るだけにしました。外国からの観光客がとてもたくさんいました。
◆植物は、御衣黄桜(ギョイコウザクラ)、フジ、イカリソウ、ミツマタ、ヤマアイ、ムラサキサギゴケ、ゲンゲ、キランソウ、カタバミ、などの写真を撮りました。フジは、大阪ではもう咲いているのですが、奈良ではこれから花が咲き始めるような状況です。満開は、まだもう少し先のようでした。一度だけ、満開の時に、この万葉植物園のフジを見たことがあります。
◆昆虫は、シロスジヒメバチ、の写真を撮りました。
◆鳥は、コゲラがいました。
奈良公園は、かつてこぎつね小学校の子ども達とよく歩き回りました。どこへ行っても思い出があります。今日は、東向き商店街、猿沢池、興福寺、万葉植物園、東大寺南大門近く、氷室神社へと歩きました。シカ達が観光客からシカせんべいをもらっていました。
猿沢池
五重塔
シカ
万葉植物園