昼前から歩きに出ました。サクラの花びらが風に舞う、素敵な日でした。
◆植物は、ソメイヨシノ、フジザクラ、ヤエノマメザクラ、ムラサキハナナ、ムラサキツユクサ、ツルニチニチソウ、シャガ、の写真を撮りました。
◆鳥は、アオサギ、オオバン、カイツブリ、カルガモ、がいました。もう、渡り鳥は、すっかり姿が見られなくなりました。さらに夏が近づくと、水面を泳いでいるのは、カイツブリだけになってしまいます。
今日は日曜日なので、大仙公園には、とても多くの人が来ていました。殆どの人達は、家族で来ているので、感染症の心配はないのでしょう。広場なので、それぞれ適当に距離を取りながら、サクラの近くでくつろいでいました。
仁徳天皇は、おおさざきのみこと(大鷦鷯尊)というようです。鷦鷯を調べてみると、ミソサザイという鳥のようです。読み流していた事を、気になった時に調べていくようにすると、そうなんだと思えることが増えてきます。
百舌鳥八幡
絵馬
百舌鳥八幡 狛犬
御廟山古墳
大仙公園
サクラ模様の カメ