サクラが8分咲きです。あちこちきれいに咲いています。今日は、御廟山古墳でタヌキの写真を撮ることができました。タヌキの写真を撮るのは、初めてです。

植物は、モミジの花、ミモザ、レンギョウ、ソメイヨシノ、源平もも、シモクレン、サンシュユ、シレネピンクパンサー、ハナカイドウ、ホトケノザ、ボケ、ノボロギク、カラスノエンドウ、ハコベ、ヤエムグラ、ヒメオドリコソウ、カラー、ハナズオウ、アケビの花、エノキの花、カンヒザクラ、ジューンベリー、などの写真を撮りました。

鳥、動物は、タヌキ、カイツブリ、オオバン、カルガモ、ホシハジロ、カワウ、アオサギ、ハシビロガモ、などの写真を撮りました。

 昨年、丁度今頃、履中天皇陵で、オシドリの写真を撮っているので期待をして出かけたのですが、オシドリの姿はありませんでした。