午後から歩きに出ました。長居植物園に着くまでは、接写用の小型カメラで、植物を撮影していました。植物園についてから、大きな望遠レンズを付けたカメラをリュックから取り出して、撮影しようと思ったのですが、焦点は自動で合わせるのですが、シャッターが下りません。何度も、あちこち見直したのですが、どうしてもシャッターを切ることが出来ないので、植物園を見る気持ちが萎えてしまい、一周サッと歩いて、地下鉄に乗って帰ってしまいました。
◆植物は、ハルノノゲシ、タイワンハチジョウナ、カワヅザクラ、カンヒザクラ、サルココッカ、ジンチョウゲ、トサミズキ、フヨウカタバミ、モクレン、モッコウバラ、などの写真を撮りました。
北花田駅近くで、ハルノノゲシのようで、花びらの一番外側が赤く色着いている植物を、今年も撮影しました。これまでは、ハルノノゲシの変異かなと思っていたのですが、今日、グーグル画像検索で調べてみると、タイワンハチジョウナと、言うことが分かりました。南方系の植物だそうです。
家に帰ってからもう一度調子の良くないカメラをいろいろ調べてみました。そすると、カードの初期化をすると、シャッターが下りました。ホッとしました。
あびこ大橋から大和川を見る
♫ 雲雀(ヒバリ) ♫