学生科学賞中央審査があり大阪府からは文科大臣賞や入選など5件
①大阪教育大学付属高校天王寺校舎3年ブランデル葉菜さん 文部大臣賞 「アリの秘密」
②堺市立長尾中学1年石岬希さん 入選1等 「電線がなくても電気が使える研究」
③大阪府立高津高校科学部2年津田歩風さん、福井達也さん 入選1等 「ニッポンバラタナゴの保護に向けた環境DNA検出システムの開発」
④府立天王寺高校化学研究部3年松永絢也子さん、鎌井愛子さん、川井等之さん、柿花官志さん 入選3等 「水の冷却過程」
⑤府立園芸高バイオ研究部 3年安原花耶さん、2年比嘉ことこさん 入選3等 「無菌マゴケの大量増殖技術の開発」
➔どの研究も、かなり高度な実験機器を使っているので、指導者(先生または親)が、適切な環境を作ってあげる必要があります。子ども達だけでは到底できない、レベルの高い研究です。このような恵まれた環境で、問題探究を進められる子どもは幸せです。将来、研究者に育って欲しいと思います。
♫ 蒲公英 ♫